カテゴリ
以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 ともだちリンク
南弓子official website
私のページです ATLさん アートレビュアー kurinobuさん アートについて sako nobuoさん 世界と言葉 Waitsさん 舞台写真家 YOSI HORIKAWA マルチクリエイター カンダミサコさん 革・鞄・小物 制作 ガルペプシ ヒューマンビートボクサー セレノグラフィカさん ダンスカンパニー 吉福敦子さん コンテンポラリーダンサー 名和晃平さん 現代美術作家 坂田卓也製作所さん 京都の家具職人 新世界ゴールデンファイナンス 金色踊り。 新宅一平さん おもろダンサー 母だぬきさん 料理と育児のブログ 生形三郎さん 作曲家、サウンドアーティスト 石田陽介さん 武道的ダンサー 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() インタビューがUPされました! KYOTO EXPERIMENTにも参加します。 気合を入れて望みます。 京極朋彦・南弓子(ビリー・カウィー “Art of Movement” and “Dark Rain” 出演者)|特集|京都国際舞台芸術祭2013 http://t.co/x2Ga2FssLp http://t.co/eB6n5XDGmd 展示 会期 9月28日(土)−10月27日(日) 10:00-20:00 ※会期中無休 ※10/5のみニュイ・ブランシュKYOTO 2013のため22:00まで 会場 京都芸術センター ギャラリー南 〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 ※地下鉄烏丸線「四条駅」、阪急京都線「烏丸駅」より徒歩5分 パフォーマンス 公演日時 10月8日(火) 20:00- 10月9日(水) 20:00- ※受付開始→開演の60分前 ※開場→開演の10分前 会場 京都芸術センター 講堂 〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 ※地下鉄烏丸線「四条駅」、阪急京都線「烏丸駅」より徒歩5分 展示入場料 無料 パフォーマンスチケット料金 一般前売 ¥2,000/当日 ¥2,500- ユース・学生前売 ¥1,500/当日 ¥2,000 シニア前売 ¥1,500/当日 ¥2,000- 高校生以下前売 ¥1,000/当日 ¥1,000 ※ユースは25歳以下、シニアは65歳以上 ※全席自由 (展示、パフォーマンスともに)本作の一部にはストロボ閃光に近い映像を伴うため、光過敏性癲癇または閃光によりめまいを感じる方の鑑賞はお控え下さい。 上演時間 60分 ▲
by pumikyo
| 2013-09-23 00:37
![]() 9/1の絵空箱ダンスフェス、無事終了しました。沢山のお客様、主催の吉野さん、スタッフの皆様、他出演者の皆様、本当にありがとうございました。 超満員で他のアクトが見れないのは残念でしたが、良い場を企画してくださった吉野さんに感謝。本当にお疲れ様でした。 私は今回は一応ソロ作品の再演ではありましたが、ショートバージョンへの改定に伴い、振りの変更、照明を前回と変えてみるなど、試したいことが試せたので非常に勉強になりました。初演のような気分で挑むことが出来たと思います。 そして、この作品は特に、時間を経てもまだまだ繰り返し踊り続けたい作品なのだなぁ、と感じました。 「作品」と呼ぶものを作るには最低30分は絶対欲しいな、とも改めて思いました。たっぷり踊れることも魅力な企画でありました。 そして猛暑と多忙な仕事とリハーサルに明け暮れた八月が同時に幕を閉じました。振り返ると、かなり良い夏でした。 早速ですが次の企画、出演に向かいます! いよいよ近づいてまいりました。 「ONDOSA#2」。アフタートークも行うことになりました。当日の感想はもちろん、出演者同士への質問も飛び交いそうです。結構私自身のことも沢山話す予感です。お楽しみにお越しくださいませ。 ご予約は南弓子まで。お待ちしております! その後約二週間、KYOTO EXPERIMENT のリハのために京都に滞在しますが、初ウィークリーマンション!!用意して頂き恐縮。こちらも楽しみです。 ☆☆☆☆ ☆ ☆☆☆☆ ☆ ☆☆☆ 「ONDOSA#2 〜黙って話して〜」 9/27(金) 18:30〜開場 19:30〜開演 前売2000円 当日2300円(1drink付) *ダンサーの身体の持つ”差”をシンプルな環境で見比べる企画として2013年よりスタートした「ONDOSA」。 第二弾は無音10分という制約の中で様々なダンサーがソロで舞台に立ちます。音楽に頼らずに身体が観客に語り得るものを目撃してください。 人の身体/ダンスの”差”の生成の不思議、また、その面白さと価値についてじっくりとご覧くださいませ。 出演/ 南弓子 野渕杏子 馬場陽子 今村達紀 竹千代毬也 ハイディ・s・ダーニング 村上和司 吾妻琳 鈴木みかこ 内山大 音響 /菊池有里子 ☆チケット予約(件名に「チケット予約」と本文にお名前、枚数をお願いします。) (南弓子にご予約の場合、必ず返信をさせていただきます。返信が無い場合はメールが届いて居ない可能性が高いです。南弓子のFacebook、Twitter、またはアバンギルド宛に再度ご予約お願いします。) 南弓子 yumizaburou3@yahoo.co.jp アバンギルド mailto:urbanguild@w7.dion.ne.jp 場所:京都アバンギルド http://www.urbanguild.net/index.html TEL/FAX 075-212-1125 アクセス :京阪三条から西へ進み木屋町通りを南に約150M 【企画/南弓子プロフィール】 京都市立芸術大学彫刻科出身。日韓ダンスコンタクト、 横浜ダンスコレクションR2010など選出企画多数。『ダンスがみたい!新人シリーズ8』 にて『オーディエンス賞』受賞。主な作品に「mushi-kera」「BINTA」「万」「Miki」など。ソロ単独公演を毎年行う傍ら、「ダンスの普及を観客に媚びずに」を信条にイベント企画にも力を入れている。2012年春より「バー弓子」オープン、店長を勤める。2013年「ONDOSA」企画スタート。 http://minamiyumiko.com/ ▲
by pumikyo
| 2013-09-03 18:10
1 |
ファン申請 |
||